運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-09 第196回国会 衆議院 外務委員会 第2号

一つは、現場から、戦場から離れた場所操縦士が標的の攻撃を決定する遠隔操作ロボット型。これはもう既に実は実戦配備されているわけですし、イージス艦人工知能は前から載っているわけであります。それから二番目が、人間の許可なしに攻撃を開始することができるが、操縦士が途中で停止できる半自律型ロボットというものが二番目の類型で指摘されております。

遠山清彦

2017-05-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

遠隔操作ロボットを活用した調査も今後実施する予定にしておりまして、順次そうしたデータが集まってくることを想定しております。  また、現在、原賠廃炉機構におきまして燃料ブリ取り出し工法実現性評価を進めているところでございまして、こうした調査検討結果を踏まえて、本年夏頃をめどに、号機ごと燃料ブリ取り出し方針、これは予定どおり決定するということの考え方でいるところでございます。

平井裕秀

2017-02-15 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

このため、これもこれまでお話が出たように、透過力の強い素粒子を利用したいわゆるミューオンによる調査、さらには遠隔操作ロボットによる調査などを順次実施をしてきております。  今般の二号機での調査におきましては、事前の調査の段階ながら、原子炉圧力容器に近い場所状況を初めて直接確認することで新たな情報が着実に収集されており、大きな一歩となりました。  

高木陽介

2016-02-29 第190回国会 衆議院 予算委員会 第17号

このセンターでは、廃炉作業にとどまらず、災害対策に役立つ遠隔操作ロボット実証試験なども行われます。  本年四月からは、災害対応などで活躍するロボット共同研究施設実証拠点整備し、利用企業技術販路開拓を支援するなど、この分野企業の集積を促してまいります。志の高い地元の企業にもぜひ参画いただきたいと考えています。  

安倍晋三

2015-01-27 第189回国会 衆議院 本会議 第2号

先日、安倍総理のリーダーシップのもと、ロボット革命会議にて、安全な廃炉のための最先端遠隔操作ロボット飛行ロボット開発導入に資する実証実験フィールド福島県内に設置すること、また、世界じゅうの最先端ロボットを集結させて競い合うロボットオリンピックを二〇二〇年に開催することを決定されたこと、感謝の思いを持って高く評価いたします。  

赤羽一嘉

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

この法案が成立した後のIRIDでございますが、これまでと変わらず、メーカーも参加する技術研究組合という性格を生かしまして、技術的な難易度が高く、国が実施する研究開発につきまして、これまた公募によって選定されることとなれば、その実施主体として、遠隔操作ロボット研究開発など高度な研究開発実施することとなると考えております。  

藤原正彦

2014-04-11 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

まず、これは単に事業者だけの問題ではなくて、メーカーも含めて、炉の構造がどうであるとか、さらに、事故炉で申し上げると、遠隔操作ロボットが必要になってきたり、そして汚染水の問題、これは、私も大臣になって感じたんですけれども、基本的に申し上げると土木工学世界ですね、そういう問題も出てくる。

茂木敏充

2014-04-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

この実用的研究のうち技術的難易度が高いものにつきましては、これまでも国が予備費補正予算を活用して研究開発実施しているところでございますが、IRIDは、こうした技術的難易度が高い研究開発について、公募によって選定された実施者として、炉内調査等に必要な遠隔操作ロボット等の研究開発実施しているところでございます。  

赤羽一嘉

2014-04-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

経済産業省は、そこの中でも、実用的研究のうち技術的難易度が高いものについて、予備費補正予算を活用して、例えば遠隔操作ロボットこういったものの研究開発を行うことにいたしております。  機構が企画そして推進総合調整のもとで、今申し上げたような役割分担のもとでしっかりと、研究開発を含め、円滑な廃炉推進に努めてまいりたいと考えております。

茂木敏充

2014-02-25 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

もう少し具体的にということでございますけれども、その一つの案といたしましては、先生もちょっと先ほど触れられましたけれども、一号機から四号機の廃炉作業に向けて研究をやっているその一つといたしましての遠隔操作ロボットそういったものを実証するというような場に活用していくといったことも含めて検討しているというふうに聞いておりますので、引き続き、我々といたしましても、適切な形でこの五、六号の廃炉が進むことをしっかりと

中西宏典

2014-02-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そこの中で、廃炉に向けて、遠隔で建屋内を調査するロボット除染を行うロボットなど、さまざまな遠隔操作ロボットこれは放射能の関係でどうしても開発が必要だと考えておりまして、例えば、昨年十一月には、水上ボート型のロボットによりまして、一号機の格納容器の下部から水が漏れているのを実際に確認する等の成果も得られているところであります。  

茂木敏充

2013-11-21 第185回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

特に、放射線量が非常に高い状況下除染また原子炉格納容器破損箇所調査や補修、そして燃料ブリ取り出しに必要となる遠隔操作ロボットこういう世界でも例のない課題に対応するわけでございまして、国内外の英知を結集して取り組まなければならないということで、国際廃炉研究開発機構IRIDが八月に設立されたところでございます。  

江田康幸

2013-11-21 第185回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

また、福島第一原発廃炉に向けて遠隔操作ロボット研究開発をしておりますけれども、その実施主体である民間企業に対しましては、中長期的な人材育成という視点に立って、大学との連携を進めながらこの取り組みを進めてほしいということなども求めておるところでございます。  こういった取り組みを含めまして、私どもとしても、原発を支える人材の確保に最大限取り組んでまいりたいと考えてございます。

高橋泰三

2013-09-30 第184回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

また、国は、主導的な役割を果たすこととしております放射性物質分析遠隔操作ロボットこうしたものに関する開発フィージビリティースタディー等推進において、実施主体である民間企業に対しまして、中長期的な人材育成という視点に立って、大学等との連携を行うよう求めていくなどの取り組みを行ってまいります。  

菅原一秀

2013-06-11 第183回国会 衆議院 環境委員会 第15号

そういう意味では、まず、放射性物質分析遠隔操作ロボット等に対する開発など、研究拠点整備ということをしっかりやっていきたいというふうに思ってございます。  そういう意味では、今回、ロードマップにつきましてもさらに見直しを行うということで、一号機から四号機まで号機ごとに異なる状況を精査いたしまして、燃料ブリ取り出しのスケジュールも見直したという状況になってございます。  

後藤収

2013-05-28 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

そのためには、まず、放射性物質分析遠隔操作ロボット等に関する開発実証研究開発拠点整備等研究開発推進について、国が主導的な役割を果たしていくということでございます。  加えまして、福島第一原発廃炉に向けた国としての基本的な計画として中長期ロードマップを策定し、その進捗状況を確認していくことも重要な国の役割であると考えております。  

平将明

2013-05-28 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

そういった意味では、単に事業者任せにするというのではなくて、放射性物質分析とか、遠隔操作ロボットに関するような開発あるいは実証といったものとか、研究開発拠点をちゃんと整備するといった形で、研究開発推進という面から国が主導的な役割を果たしていきたいというふうに考えてございます。  

中西宏典

  • 1
  • 2